みなさま、こんにちは。奈良観光ガイドです。

「びんどらばらだじゃそんじゃ」とは十六羅漢の一人です。(羅漢とは仏教について学び尽くした者、修行者として最高位ということを表しています。)

漢字では「賓度羅跋囉惰闍尊者」と書き、漢字も読みも非常に難しいため、一般的には「びんずる様」と呼ばれ親しまれています。全国の様々なお寺に安置されています。画像のびんずる様は奈良市東大寺の大仏殿前に安置されていますので、東大寺大仏殿を拝観される際にはぜひ立ち寄ってみてください。

 

そして、びんずる様を撫でていってください。

お寺の仏像に触れるなんてとんでもない!と思った方もいるかもしれませんが、ご安心ください。多くのお寺でびんずる様は例外となっています。「撫で仏」として信仰されることが多いのです。自分自身の体の調子の良くない部位や良くしたい部位を撫でてから、びんずる様の体の同じ部位を撫でると神通力(超能力)によって治る、良くなるという民間信仰があります。

びんずる様は出家をして間もなく悟りを開くほど優秀な修行者であったといわれています。神通力も悟りを開いた際に得たそうです。病や怪我に苦しむ人を癒す力、その他にも人の心を読む力、肉眼では見えないほど遠くのものを見る力など様々な能力があり、お釈迦様の弟子として行動を共にしていました。しかし神通力をむやみに使用したことでお釈迦様から注意を受け最終的には追放をされてしまいます。とはいっても完全に見捨てられたというわけではなく、「私の元から離れ、遠い地で人々を救いなさい」というお釈迦様の思いもあったようです。どのお寺でもびんずる様がお堂の外に安置されるのは、お釈迦様から離れた遠い地で仏教を広め、人を救い続けていることを表現しているともいわれています。


華厳宗大本山東大寺

    • 所在地:〒630-8211 奈良市雑司町401-1
    • 電話番号:0742-22-5511
    • 拝観時間:午前8時~午後17時
    • 定休日:無休
    • HP:http://www.todaiji.or.jp/