喜光寺について

奈良市菅原町にある法相宗寺院で、薬師寺唯一の別格本山。721年、行基が創建したと伝えられる。

行基は奈良時代、架橋や土木工事などの社会事業に携わり東大寺大仏造立にも貢献した僧で、この寺で亡くなったとされる。喜光寺の本堂は行基が大仏殿造立の際、十分の一の雛形として建てたという伝承から「試みの大仏殿」と呼ばれる。現在の本堂は室町時代再建のもので重要文化財に指定されている。正門にあたる南大門は16世紀半ばの戦乱により焼失してしまったが、2010年に再建された。夏になると境内に100種約200鉢の蓮華が境内を覆い、華やかな雰囲気になる。


正式名称 喜光寺
宗派 法相宗
本尊 阿弥陀如来
所在地 奈良市菅原町508
電話番号 0742-45-4630
公式サイト http://www.kikouji.com/

付帯情報

交通案内 最寄り駅からの交通
・近鉄 大和西大寺駅
歩20分
・近鉄 尼ヶ辻駅
歩10分
MAP
大きな地図で見る
駐車場情報 無料 20台
車椅子による見学
拝観・開館時間 9:00~16:30(最終受付16:00) ※7月中の土日は7:00~16:30
見学所要時間 30分
休日・休館
料金 大人:500円 小中生:300円
備考